訳あって久しぶりにOSの再インストールをしました。Time Capsuleから完全に復元すると、以前の良くない環境も戻ってしまうかも知れないと思い、面倒ですが必要なものだけ一から再設定することにしました。
このページではアーカイブユーティリティを使えるようにDockに登録したり、システム環境設定に登録する方法をメモしておきます。
アーカイブユーティリティ
Finderで “Archive Utility.app”を検索し、見つかったらDockにドラッグするだけです。
右クリックメニューにも「圧縮」がありますが、複数のフォルダを圧縮しようとすると、右クリックメニューの「圧縮」だと、「アーカイブ.zip」の一つのファイルに圧縮されてしまいますが、Dockに登録した「アーカイブユーティリティ」にドラッグすると、フォルダごとフォルダ名のZipファイルに圧縮してくれます。
システム環境設定に登録
システム環境設定に「アーカイブ」設定パネルを登録するには、
- 先ほど検索したアーカイブユーティリティ.appの右クリックメニューから「パッケージの内容を表示」を選択
- Contents, Resources の順にフォルダを開き、中の “Archives.prefPane” をダブルクリックして実行
5段目に追加されています。
オススメ設定
フォーマットは汎用性のあるZipアーカイブにします。
不要なものを自動的に片付けてくれるように、「ごみ箱に入れる」設定が良いと思います。