プレミアムとは?
マネーフォワードもサービスですのでやはり無料だけでなく有料プランがあります。
無料版でも一定の使い道はありますが,フルに活用するならプレミアムがおすすめです。
プレミアムのどういうところがいい,と言う話はまた別の機会として,今回はプレミアムを安く買う方法です。
無料版との機能の違いは現時点で以下の通りです。(公式の画像を引用)

プレミアムの価格は?
月額プランのほか,2019年3月より年額プランが始まりました。それぞれの料金は現時点で以下の通りです。(将来変わるかも)
Web版サービス | iOSアプリ課金 | Androidアプリ課金 | |
月額プラン | 500円 | 480円 | 500円 |
年額プラン | なし | 5,300円 月額プランより460円お得 | 5,500円 月額プランより500円お得 |
年額の月あたり | 441.7円 | 458.3円 |
なので,Web版からではなく,iPhoneやiPadなどiOSアプリから年額プランでアプリ内課金で決済するのが最も安価となります。
どうやってアプリ内課金する?
ここでいまさら言う話でもないかもしれませんが,アプリ内課金は通常は登録したクレジットカードから決済されます。ここでクレジットカードのポイントを1%程度得ることもできるでしょう。
もう一つの方法として,Apple ID ストアクレジットにチャージしてから払う方法があります。チャージは App Store & iTunes カードを購入しコードを入力することになります。
ご存知と思いますが,iTunesカードはたまにセールがあり,5%〜10%程度安く買えます。ネットでも買えるので,ネットストアのセールとポイントと合わせてさらに有利に買うこともできます。
今回はどこで買った?
今回は楽天市場のApp Store & iTunes ギフトカード 認定店`で10%オフクーポンを配布していたので,そちらで購入しました。さらに楽天のSPUポイントもつきます。(遅れて期間限定となりますが)このセールを見逃さなかったのはメールマガジンのおかげです。
今回はバリアブルでちょうどマネーフォワードの月額プランと同じ5,300円を購入しわかりやすくしました。楽天SPUでは楽天市場アプリで購入すると+0.5%となりますの,iPhoneアプリから購入しました。

細かいですが・・・この購入に際してポイントサイトも経由しています。今回はECナビを使いましたので,購入額に対して0.6%のポイントバックがあります。
クーポンと獲得ポイントを考慮すると実質4,328円となり買い物としては18%off,マネーフォワードの月額としては360.7円(500円に対して27.9%off)となりました。

購入するとすぐに5,300円分のコードがメールで届き,簡単にチャージできます。

来週のサブスク更新に向けて準備万端です。
まとめ
- iOSアプリ内課金の年額プランで支払う。
- Apple ID ストアクレジットにチャージした残高で支払う。
- メルマガでApp Store & iTunes ギフトカード 認定店のセールをチェックし,クーポンの使用可能な期間にiTunesコードを購入する。
- SPUポイントをなるべく高く維持し,楽天市場アプリから購入する。
- ポイントサイトも利用する。