さきに業務で作ったマクロの実行結果からいうと…以前のノートで約200分かかってた計算は70分程度だった。もう一桁速くなって欲しかったが…
「Excelベンチ」で検索してみても,古い記事しか見つからないが,Excelベンチといえばやはり Office TANAKA さんの作ったものがよく使われているようです。
このページによれば,Excelの仕様が変わったせいもあって,2003よりも2007が遅くなり,2010で少し速くなった程度のような感じです。早速ベンチをとってみました。
まず旧ノートのExcel2003で実行。グラフの赤が旧ノートの結果,グレーは作者のサンプル結果で,古いセレロンで2003の結果。
次に,旧ノートPCの2007の結果
やはり,Excel2007はすべてが劇的に遅くなっている!
つぎに新しいデスクトップだが,こちらはライセンスの関係でExcel2010のみインストール
なんと,新マシンの2010では,旧ノートの2007には勝るが,2003より劣るという悲惨な結果に…
でもこのベンチの再計算テストでも,処理は主に再計算よりもスクロールの方が占めてるので,通常の重い処理のVBAでは,Application.ScreenUpdating = False にするので,そんなに2010でも遅くならないと思うのだが…
いま業務でやっている数値計算は65,536行以上使うのでExcel2007以降を使わなければならないのですが,そうでなければ2003を使うのがいいようだが,客先のこともあるのでそうも言ってられなそう。次期バージョンのExcel2012に期待です。