Boot Campで Windows 7 インストール後の設定やアプリケーションのインストールなどの環境構築について,だいたい時系列で備忘録として残していきます。(※このページは随時更新します。)
アンチウィルスソフト
無料なのでMicrosoft Security Essentialsを入れます。これはもうマイクロソフトが責任を持つべきでしょう。OS標準でバンドルすべきです。
個人的にはアンチウィルスソフトを作っている会社がウィルスをばらまいていると思っています。実際「このウィルスはこのワクチンでないと駆除できない」と購入ページに誘導するウィルスがあります。
日本語入力
完璧ではないので手放しで絶賛はできませんが,やはりATOKしかないと思っています。ただ毎年の高額なアップデート費用は割に合わないので,月300円コースよりも安くできるよう,今後は3年おきぐらいにアップデートするつもりです。
- クラウドに保存していたATOK 2011のインストーラと建築土木辞書をダウンロードしてインストール
- うっかりなんとかツールバーをインストールしてしまったので即刻削除
- コントロールパネルからMS-IMEを削除し,ATOKを標準設定に
- アップデートをかけてATOK Syncもインストールし,辞書を復元
なお,Google日本語は2ch用語などがサジェストされ恥ずかしいので無料といえどもインストールできません。(というか脱Google派なので)
ブラウザ
現時点ではとりあえず最新のIE9をインストールします。Safariは必要になったときにインストールします。(Chromeは予定なし)
Office 2010
手持ちのインストールDVDからインストールし,Windows Updateでパッチなど最新にします。しつこくMS-IMEが復活するので即刻削除します。
Excelベンチはやっぱり遅いようです。