
訳あって久しぶりにOSの再インストールをしました。Time Capsuleから完全に復元すると、以前の良くない環境も戻ってしまうかも知れないと思い、面倒ですが必要なものだけ一から再設定することにしました。
一般
フルスクリーンを大きく使いたいので、メニューバーを隠し、マウスを上に近づけたときだけ自動的に表示される設定が便利だと思っていますので、ここだけチェックを変更します。
デスクトップとスクリーンセーバ
デスクトップ
僕が使用しているモデルは、MacBook Pro Retina 15′ Mid 2012の初期モデルで、焼き付きが発生しやすいディスプレイなので、頻繁に壁紙を変えるようにしています。
スクリーンセーバ
毎日見飽きないので、Word of the Dayを選択しています。また、左上にスクリーンセーバを起動させるホットコーナーを設定しておきます。
Dock
先ほどと同様、フルスクリーンを大きく使いたいので、Dockは自動的に隠す/表示する設定にします。また、Dockにたくさん並べても全て表示されるように小さめにしておきますが、マウスを重ねたときははっきり大きく見えるようにしておきます。
Mission Control
Dashboardは最近流行っていないのか、デフォルトでは「切」になっていますが、ちょっと電卓で計算したいときなど、まだまだ使いますので、デフォルトのショートカットキー「F12」で「オーバーレイ表示」されるように設定します。
その他
言語と地域、セキュリティとプライバシー、Spotlight、通知は、全体としては変更はありませんが、いろいろなアプリのインストールに伴い必要に応じて設定変更する場合があります。